7Fのスタッフを卒業します!

こんにちは!スタッフのカナエです^^
突然ですが!
3月で2年と1ヶ月お世話になったコワーキングスペース7Fのスタッフを卒業します!
はやいわーはやいわーー
さみしーーー
アルバイトの掛け持ちや、その他色々はじめようとして忙しくなった時期、何度か辞めるタイミングがあったのですが、オーナーの星野さん、店長のヨウコさんが引き止めてくださり、ここまで居座ることができました(笑)
7Fのスタッフ採用面接を受けた動機は、以前にもブログに書いた気がするのですが、「大学では経験できないようなコトを経験したかった」からでした。
当時は「コワーキングスペース」のコの字も知らなかった私(笑)。
やりたいことも、得意なことも、目標も、これといった趣味も、将来の夢も特にありませんでしたが、タイミングが良かったのか採っていただき、スタッフになりました!
今日はせっかくなので、最後に7F自慢をさせてもらおうと思います☆
7F自慢その1:イベント好き
私にとっての7Fは「行ったら何か楽しいことがある場所」。
7Fはイベントが大好きで、1周年や2周年のタイミングなどではスタッフが企画してパーティーを開催しています!1年目は旧スタッフのサクミさんが(写真中央)、2年目は私が。
準備は何かと大変ですが、後にはやはり思い出と達成感が残りますね…!
3周年はOG特典で無料で招待してもらえるみたいなので(笑)、高級なところでバーンッとお願いしたいところです!(笑)
一昨年は仮装をしてハロウィンパーティーもしました!
7F自慢その2:スタッフが「超」仲良し
営業中はだいたい、時間帯に1人でシフトに入るので、一緒に仕事をすることは殆どありません。交代の時間などに顔を合わせるくらいです。
しかーし!とっても仲良し!
以前はスタッフ同士で連絡を取り合い、数ヶ月に1回、女子会や歓迎・送別会を行ったりしていましたが、最近では、なんと費用はオーナー持ちで(!)毎月1回、自由参加でスタッフ交流会を行っています。
学生だと昼間は出られなかったり、主婦のスタッフさんだと夜が出られなかったりするので、昼と夜に交互に開催しています。オーナーや店長のご配慮に感謝感謝です。
そんなこんなですので、勤務日以外でもスタッフが結構たまっています(笑)
最近は勉強や作業のために利用しているスタッフが多いのかな!
私は用もなくフラフラしている頃が多いですが(笑)
夏には那須にもいきましたよ〜!
先日にはサクミさんと箱根や福島にも行ってきました!
7F自慢その3:ワクワクが多い!
例えば、、、生放送の無料動画で学習できるオンラインの学校「schoo WEB-campus(スクー)」の配信にお声掛けいただいたり。
どのようにしたら視聴者の方にとって良い放送になるかを考えたり、私にとって勉強になることばかりでした!
例えば、、、7Fが商店街のお祭の控え室になっていたり。
こういう風にたくさんの人が関わりながらイベントって作られるんだな、と少し知ることができました。
例えば、、、IT系のイベントに連れて行ってもらえたり。
ブースではメガホンで7Fの説明をさせていただきましたよ!(笑)
人前で話す機会を頂いたり!
ココには書ききれないほど、色々な経験をさせていただきました!
7F自慢その4:日常を楽しめる
ライトを買ったら、、、まあとりあえず何かしますよね。
私はくだらないことが大好きです、とても。
自慢になったかわかりませんが(笑)、私にとって7Fは大学生活のほとんどでした^^!7Fは本当に大切な場所です!
星野オーナー、ヨウコ店長、今までお世話になったスタッフ、タマミさん、チホさん、マイさん、ミホちゃん、キヨさん、マミさん、ユースケさん、サクミさん、ユカさん、ぬっきぃさん、リエさん、ユキさん、ハノさん、アイさん、ジュリちゃん、エミさん、なっちゃん、せっちゃん、カズヤくん、カエデちゃん、そしてビルオーナーの栗原さん、デザイナーの北村さん、大宮経済新聞の安部さん、温かく見守ってくださった7F利用者の方々、本当にありがとうございました。
この場を借りて感謝の言葉を。