こんにちは。コワーキングスペース7F運営代表者の星野邦敏です。
「シェアリングスタイル」というエイ出版社が発行しているムック本に、「コワーキングスペース7F」も電話とメールで取材を受けて、掲載いただきました。ありがとうございます!
知り合いの運営するコワーキングスペースやシェアオフィスも沢山掲載されていて、世の中狭いなと感じました。
私たちが「コワーキングスペース7F」の運営を開始した2012年、約6年前に比べて、空間のシェア(共有)、また、特に働き方の多様化・働き方改革ということが言われるようになりまして「コワーキングスペース」や「シェアオフィス」の認知度も上がっているように思います。このような雑誌も出るようになるくらいですしね。
掲載いただきまして、ありがとうございました!
スポンサーリンク「シェアリングスタイル Vol.2」は、自由な働き方や自分らしい生き方を求める方たちに具体的な新しい働き方を見せる事例集です。
今号テーマにしているのは、まだ自分にはない「考え方」「価値観」を普段会えない人々からシェア・共有してもらうことで、より良い暮らしを表現できる、ということ。「好きを仕事に」「自由な働き方」というキーワードを元に、多様な働き方を紹介しています。
第1特集では、シェアオフィス・副業(複業)・デジタル・子育て・フリーランス美容師など、さまざまな“自由な働き方”を。第2特集では、演劇やヒューマンビートボックス、カフェオーナーなど、“好きを仕事”にした方たちのライフスタイルをお届けします。
他にも、モデル・タレント・ラジオパーソナリティーとして活躍する市川紗椰さんインタビュー、フリーランスになるための基礎知識や、特集「プロフェッショナルの仕事論」では、遠山正道氏、細川直哉氏、杉浦太一氏といった業界を牽引する6人のプロフェッショナルにもお話を聞くなど、多彩なコンテンツを用意。
ぜひ、“これからの働き方・暮らし方”に触れてみてください。
コワーキングスペース7Fの運営代表者です。7Fの運営会社である株式会社コミュニティコムの代表取締役でもあります。2012年12月1日に7Fがオープンしてから2014年4月末まで店長も兼ねていましたので、外出予定が無い日は基本毎日いましたが、現在は店長を任せ、オーナー兼利用者となりました。今はもともとの本業のITの仕事と、コワーキングスペースに絡んだ創業支援や地域おこしの仕事が中心です。下のフロアを増床することになり、シェアオフィス6Fと貸会議室6Fの運営もしています。趣味は自分の思い付いたWebサービスを自分で自由に開発することです。
2012-2021 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム