こんにちは。大宮経済新聞ライターの山田です。 桜の季節に、さいたま市大宮区北袋のカフェ「maru(マールーウ)」の庭で行われた、リトアニアの姉妹による素敵なコンサートを取材してきました。 その記事はこちら。 さいたまでリトアニアの姉妹がコンサート 雑貨店主のガイド本出版を記念 コンサートのより詳しい模様を、編集後記として写真とともにお届けします! ガイド本『おとぎの国をめぐる旅 バル …
こんにちは、はじめまして! 新しく大宮経済新聞のライターになりました五十嵐です。 今回はユキさんと一緒に、大宮にある本格ナポリピザ屋さん「SALVATORE CUOMO & BAR(サルヴァトーレ クオモ)大宮」を取材させていただきました。 大宮経済新聞の記事はこちら 大宮の伊料理店で無料ピザ100枚 ナポリピザ職人技ユネスコ無形文化遺産登録で & …
こんにちは!大宮経済新聞ライターの渡辺です。 4月に開催された井上スパイス工業主催の「春のカレー祭り」の様子を取材させていただきました。 毎年4月の第1土曜日に開催されている春のカレー祭りは2005年から続いており、今年で16回目! 今年は約1,600人の参加者が来ていたそうです。 ここでは大宮経済新聞では伝えきれなかったイベントの様子を写真付きでレポート …
こんにちは!大宮経済新聞ライターの山田です。 3月に埼玉県宮代町で開催された「宮代トウブコフェスティバル vol.3.5 ~こどもとトコトコ~」を取材してきました。 その大宮経済新聞の記事はこちら 埼玉・宮代町で子どもと楽しむフェス 地元マルシェとアクティビティでにぎわう 家族連れを中心にたくさんの人でにぎわっていたフェスの様子を、編集後記と …
こんにちは。大宮経済新聞ライターの山田です。 先日、2018年1月にオープンした「喫茶と美容室 茶の間」を取材させていただきました。 その記事はこちら さいたまに喫茶と美容室の複合店 シニア楽々、移動せず完結のシャンプー台も とても素敵なお店だったので、記事には載せきれなかったことを編集後記としてお伝えします! 地域・世代がつながる「お茶の間」のようなお店 こちらが「喫茶と美容室 茶 …
こんにちは。最近はハード系のパンにはまっている、大宮経済新聞ライターの宮崎です。 皆さんおなじみの大宮・氷川神社。お正月は初詣の参拝者でとても賑わいましたね! そんな氷川神社へと続く氷川参道に、コーヒー専門店「常盤珈琲焙煎所 大宮氷川参道店」がオープンしたということで取材してきました! 大宮経済新聞記事はこちら 大宮・氷川参道にコーヒー専門店「常盤珈琲焙煎所」埼玉県内5店舗目 &nb …
こんにちは。春夏秋冬ベーグルだいすき、大宮経済新聞ライターの宮崎です。 大宮南銀座通りに10月オープンした「ハイボールバー南銀座1923」が開店1カ月ということで、取材に行ってきました! その記事はこちら 大宮にハイボール専門店 ウイスキーとソーダとライムの限定メニューも モダンでありながらどこか懐かしい。南銀座通りで落ち着いて飲めるバー 「ちょっと飲みに …
こんにちは、大宮経済新聞ライターの泉です。 さいたま市北区の住宅街にある自宅ショップ「Bond+handmade」の3周年イベントを取材しました。 その取材記事はこちら。 さいたまの自宅ショップが3周年 ハンドメード作家が庭で作品販売 以下、記事の編集後記です。 お庭がきれいなハンドメイド作品ショップとして、女性ファンが多い同店。 店主堀内さんが自宅の離れをショップとし …
こんにちは、大宮経済新聞ライターの小野寺です。 9月9日、JR大宮駅直結の「ルミネ大宮」内にオープンした、ライフスタイルショップ「AKOMEYA TOYO(アコメヤ トウキョウ)」。銀座、新宿に店舗を構える人気ショップが埼玉県内に初出店ということで、大盛況のようです。 その取材記事はこちら。 ルミネ大宮に「アコメヤ トウキョウ」 埼玉県内初出店 そんなルミ …
こんにちは、大宮経済新聞ライターの泉です。 先日1周年を迎えたさいたま市中央区の子どもの遊び場・地域フリースペース「しばふハウス」を取材しました。 1周年の取材記事はこちら。 さいたまの地域交流スペースが1周年 「みんなでごはん」イベントも 去年の記事もご覧ください。 さいたまの地域交流スペースで「記憶力No.1決定戦」 しばふハウスはイオン与野店に近い大通りに面してお …
2012-2022 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム