こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。
コワーキングスペース7Fを埼玉県さいたま市の大宮駅東口徒歩1分の場所に作り、1年8カ月が経ちました。
昨日の2014年8月26日に、都市づくりNPOさいたまさんにお声掛けいただきまして、「コワーキングスペースOffice7Fにみる”場”の可能性」として、コワーキングスペース7F運営代表者の星野邦敏がお話をさせていただきました。
—–
1.コワーキングスペースとは?
2.コワーキングスペース7Fで行なっていること
3.空間運営の素人が運営を成功させるために取り組んだこと
4.1年8カ月それなりに本気でやった後の課題
5.質疑応答
—–
コワーキングスペース7F
https://office7f.com/
https://www.facebook.com/office7F
スライド資料
動画
コワーキングスペース7Fを運営する目的、成功させるために取り組んだこと、運営して出てきた課題など。運営代表者の星野邦敏さんの発表。 (1/4)
コワーキングスペース7Fを運営する目的、成功させるために取り組んだこと、運営して出てきた課題など。運営代表者の星野邦敏さんの発表。 (2/4)
コワーキングスペース7Fを運営する目的、成功させるために取り組んだこと、運営して出てきた課題など。運営代表者の星野邦敏さんの発表。 (3/4)
コワーキングスペース7Fを運営する目的、成功させるために取り組んだこと、運営して出てきた課題など。運営代表者の星野邦敏さんの発表。 (4/4)
コワーキングスペース7Fの運営代表者です。7Fの運営会社である株式会社コミュニティコムの代表取締役でもあります。2012年12月1日に7Fがオープンしてから2014年4月末まで店長も兼ねていましたので、外出予定が無い日は基本毎日いましたが、現在は店長を任せ、オーナー兼利用者となりました。今はもともとの本業のITの仕事と、コワーキングスペースに絡んだ創業支援や地域おこしの仕事が中心です。下のフロアを増床することになり、シェアオフィス6Fと貸会議室6Fの運営もしています。趣味は自分の思い付いたWebサービスを自分で自由に開発することです。
2012-2022 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム