こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。
10月26日に、小学生・中学生向けのプログラミング教室「第8回CoderDojoさいたま」を行いました。
Scratchによる猫逃げゲームを作るのと、Google Blocklyのプログラミングで迷路ゲームをクリアするのと、上級の子どもは自由にやってサポートする、という感じで行いました。
先日に見学させていただいた「CoderDojo梅田」でGoogle Blocklyを知ったので埼玉でもBlockly Gamesを取り入れてみました。
初めての子どもは、Google Blocklyのプログラミングで迷路ゲームを10面全てクリアを目指しています。
ラストの10面が難しいと話題になり、ラストの10面をクリアした小学4年生のジュンくんに、書いたクリアしたプログラムの解説をしてもらっている國島さん。
scratchで猫が歩いて挨拶する的なのどかなゲームを開発したお子さんも。
次回の開催は、11月30日の日曜日となります!
小学生・中学生向けプログラミング教室「CoderDojoさいたま」
コワーキングスペース7Fの運営代表者です。7Fの運営会社である株式会社コミュニティコムの代表取締役でもあります。2012年12月1日に7Fがオープンしてから2014年4月末まで店長も兼ねていましたので、外出予定が無い日は基本毎日いましたが、現在は店長を任せ、オーナー兼利用者となりました。今はもともとの本業のITの仕事と、コワーキングスペースに絡んだ創業支援や地域おこしの仕事が中心です。下のフロアを増床することになり、シェアオフィス6Fと貸会議室6Fの運営もしています。趣味は自分の思い付いたWebサービスを自分で自由に開発することです。
2012-2022 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム