重要 2024年1月4日以降のドロップインのご利用につきまして

アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧と、アフィリエイトの始め方

こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。

コワーキングスペース7Fでは、マネタイズ部「アフィリエイトやる課&ブログやる課」というイベントを、毎月最終金曜日を中心に、毎月定期開催しているのですが、アフィリエイトに取り組んでいない人はまず取っ掛かりとして、どのように始めるのか、というところから迷うと思います。

マネタイズ部「アフィリエイトやる課&ブログやる課」の様子
マネタイズ部「アフィリエイトやる課&ブログやる課」の様子

すが、Webサービスを作って、自動的にホテル一覧が表示されたり、口コミ投稿型の温泉サイトを作ることもできます。
☆第3回☆マネタイズ部「アフィリエイトやる課&ブログやる課」 ゲストセミナー「webと電話をつなぐクラウドAPI『Twilio』とは?」&作成したサイトやブログを発表しましょう

 
私自身のアフィリエイト歴は10年以上となりました。
この10年の間に、色々な人と知り合い、色々な人が出てきましたが、10年以上、アフィリエイトにも関わってきて、一瞬盛り上がって消えた人もいれば、長く継続して今でも残っている人もいて、色々だなと感じています。

私自身は、今でこそWordPress関係を始めとしたWeb関係の書籍執筆も多く(Amazon.co.jp: 星野 邦敏:作品一覧、著者略歴)、色々なWeb制作案件や講演もあり、コワーキングスペースの運営だけではなくて、いまだに本業はIT関係ではありますが、実は、IT関係の学校に通ったことも、IT関係の企業に就職した経験もありません。

もともとは、2004年に筋肉性の体の疾患で入院とリハビリをしていた時にあまりに暇だったので趣味でホームページを複数サイト作って運営していて、そのサイトに、アフィリエイトを始めとした成果報酬型広告、Google AdSenseを始めとしたクリック報酬型、純広告などを組み合わせて収益化できたところから、2006年に税理士法人で会計や税務のサラリーマンをしつつ個人事業主登録、2008年には税理士法人を辞めて専業になり法人化して今に至ります。2004年に各アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)のアカウントを取得して業界に関わるようになり、早いもので10年以上となりました。

そこで、今回は、アフィリエイトに関する概要と、初心者がこれからアフィリエイトを始める流れ、その後にアフィリエイトを学ぶ方法、などを書いてみたいと思います。

 

アフィリエイトとは?

そもそもアフィリエイトとは何でしょう。一言で言うと、アフィリエイトとは成果報酬型広告のことで、成果(=コンバージョン)が発生した時に、広告主は媒体運営者に広告費を支払う、という広告モデルのことです。

広告主としては、成果が発生した時だけ広告費用を支払えば良いので、広告費を固定費ではなくて成果に応じた変動費と捉えることもできて、一般的には費用対効果が良いと考えることができます。インターネットでは、Cookieなどの仕組みを使い、どのWebサイト経由したり、どのメールマガジン経由で、自社サイトの自社商品が売れたか把握することができるので、このような成果報酬型広告が技術的に可能となります。

今までの広告媒体、例えば、テレビCM・ラジオ・新聞・雑誌という4大マスメディアの広告では、商品の知名度やブランディングには役に立つかもしれませんが、その広告を出して商品がどれくらい売れたのか、その正確な測定はなかなかに難しかったと思います。この点、インターネットはその測定が可能だし、また、インターネットを見る人も増えたので、アフィリエイト広告は業界としては堅調なシェアを伸ばしている広告形態の一つと言われています。

一方で、Webサイトの運営者やアプリ制作者などは、自分の媒体運営に専念ができて、広告を取りに行く営業をする必要が無いので、アフィリエイトのような成果報酬型広告やGoogle AdSenseのようなクリック報酬型広告は、小規模な組織や副業などには適しているとも言われています。

それぞれのプレイヤーの具体的な関係性を図にしてみました。

まずは、例として、全国の温泉に関する情報をまとめたWebサイトを作っている、または、温泉が好きで温泉に関するブログを書いているとしましょう。

 
温泉のWebサイトやブログを運営するケース

アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧

温泉のWebサイトやブログを運営してアフィリエイト広告を始めとした収入を得る場合には、以下のような方法があります。
自分が温泉や周辺地域情報を紹介するWebサイトやブログを運営して、そこにバリューコマースA8.netなどの旅行関係の広告主が多いアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)から広告を選択。例えば、じゃらんと提携して、そのホテルの情報を掲載する、という感じでしょうか。
定番のパターンとしては、自分で実際に温泉に行った時の記事をブログに書いて、その中に関連するアフィリエイト広告も掲載する、という形がいわゆる定番パターンかと思います。

例えば、以下のようなブログ記事を書いたとしましょう。

(例文-ここから-)
先日、草津温泉に行きました。
~(略)~
リクルートポイントも貯めているのでじゃらんから宿を予約しました。
今回の草津温泉での宿泊場所は、湯宿 季の庭(ときのにわ)でした。
部屋の中に露天風呂が付いていて、
~(略)~
とても充実した2泊3日の温泉旅行でした。

(例文-ここまで-)

極端な例文だったかもしれませんが、「草津温泉」と「ホテル名」部分は、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)のバリューコマースによる「MyLink」という機能で、じゃらんの中のどのページでも広告リンクにできるという機能です。

アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧

その他には、テキストリンク広告、バナーリンク広告、など、多数のアフィリエイト広告が用意されています。それらを組み合わせて、適材適所にWebサイトを構成して、記事も作っていきます。

定番のパターンとしては、自分で実際に温泉に行った時の記事をブログに書いて、その中に関連するアフィリエイト広告も掲載する、という形かもしれませんが、そもそもよほど多くの温泉に行く習慣が無い限り、記事の更新に行き詰まるかもしれません。
その時は、プログラミングを理解している必要がありますが、Webサービスを作って、自動的にホテル一覧が表示されたり、口コミ投稿型の温泉サイトを作ることもできます。このパターンの場合には記事コンテンツを自分で取材して書くというよりは、プログラミングをしたり寄稿された記事のチェックをするということが中心の運営になると思います。

例えば、私が4・5年前に作った水族館コミュニティは、全国の水族館の緯度経度から2点間距離で近い順にホテルやレストランの情報が出てくるようになっていて、それがアフィリエイトリンクにもなっています。

実際の作り方は、私が以前に西川さんと共著として書いた書籍に掲載してありますので、ご興味がありましたら、ご覧ください。


WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応]

 

その上で、自分の運営しているWebサービスやブログやアプリ経由で、じゃらんのサイトに訪問して、ホテルの予約をしてくれるユーザーがいたら、定額報酬だったり、売上の何%報酬という形で、収入を得ることができます。
なお、このユーザーアクションは自分のサイトのリンク経由ですぐにホテルを予約してもらう必要があるわけではありません。Cookieの仕組みなどで再訪問期間として30日や60日以内に、他のアカウントのアフィリエイトリンクを経由したりしなければ、一旦パソコンやスマートフォンを閉じた後に再度じゃらんのサイトに行きホテルを予約しても自分の報酬となります。

 

同じように、以前に作りました宅配ピザ通のサイトの事例もご紹介します。

 
宅配ピザのWebサイトを運営するケース

アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧

ピザーラピザハットドミノ・ピザといった大手の宅配ピザの広告は、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)のリンクシェアに揃っています。セルフバックや自己購入というような自己アフィリエイトもOKのアフィリエイト広告もあり、自分が宅配ピザを注文する時にも、成果報酬としてのピザの注文金額の5%がアフィリエイト売上として入ってくるアフィリエイト広告もあります。

私の場合は、コワーキングスペースのオープン当初は、イベントが多く、その際に、よくコワーキングスペースの懇親会で宅配ピザを注文していたので、こういう報酬金額の積み重ねは大きいと感じました。
これは考え方によっては5%のキャッシュバックによる節約と捉えることもできますので、ご紹介した宅配ピザ通は、自分達が宅配ピザを注文する際の節約にもなりました。
なお、宅配ピザ通はWordPressで作っていて、こちらも以下の私が石川さんと大串さんと共著で書いた本のサンプルサイトとして作りました。


いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

 

アフィリエイトを始めるまでの流れ

(1)アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)に登録
以下の「初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧」に紹介している、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)に登録申請をします。
なお、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)への登録には、予めWebサイトやブログを持っておく必要があります。したがって、最低でも十数ページの記事コンテンツを揃えてから申請することになります。アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)によっては審査が厳しい場合がありますが、多くは承認されると思います。また一度拒否されてもサイトを更新していって再審査を申請することができます。

(2)アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の管理画面に入り、広告掲載を各広告主に申請
アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の審査が通っても、それだけで、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)に提携している広告主の全てのアフィリエイト広告が使えるわけではありません。
アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の管理画面から、各広告主に提携申込をします。即時提携の広告主もありますし、審査に数日を要する広告主もあります。
アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧
アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)の管理画面の広告一覧には、広告プログラムの概要や報酬金額や成果時期なども掲載されています。

(3)広告コードのHTMLを自分のサイトに掲載する
広告主と提携したら、HTMLコードを自分のサイトに掲載します。
アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧
これにより、自分のサイトに掲載したアフィリエイト広告経由で成果が上がったら、自分のサイトにもアフィリエイト報酬が入ります。多くのアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)は月末締め翌月15日払いとなります。

 

初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧

前提としまして、日本国内の大手のアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)は複数社あり、それぞれで提携できる広告主が異なっています。それぞれのアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)への申請と登録は無料ですし、どのアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)にどのような広告があるのかを知るためにも、複数のアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)と提携しておくのが一般的です。

 
まずは登録しておくアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧

クローズド案件以外の全てのアフィリエイト広告を把握するためには、以下の11個のアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)とは提携しておくと良いと思います。実際にメインで使うことになるアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)は1つ2つかもしれませんが、そのくアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)でしか取り扱っていない広告主などもあり(いわゆる独占案件と呼ばれています)、幅広い広告主や管理画面の違いなどを理解をするためにも、徐々にでも、まずはアカウントを持っておいた方が良いとは思います。その他にも、アカウント登録をしておけば講座やイベントの情報も自然と入ってきますし、プログラムの分かる人でしたらWebAPIの提供に積極的なアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)なども分かると思います。

 
A8.net
「A8.net」は、広告主の数と、媒体としての登録サイト数が、おそらくは一番多いアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)です。幅広い広告があるのでアフィリエイトを始めるにあたって、まずは登録しておくという人も多く、まずアフィリエイトを把握するには良いと思います。

 
バリューコマース
じゃらんやホットペッパーなどのリクルート関係のサイトの多くの広告や、YahooショッピングなどのYahoo関係のサイトの多くの広告は、バリューコマースの独占広告です。旅行関係の広告が充実している印象です。

 
リンクシェア
大手企業の独占広告やECサイトの物販の広告が多い印象です。今は楽天グループのASPです。

 
トラフィックゲート
今はリンクシェアと同じ楽天グループのASPです。もともとはクレジットカードやFXなどの金融系の案件が多かったという印象です。

 
アクセストレード
オンラインゲーム関係や資格試験関係や金融関係の広告が多い印象です。

 
アフィリエイトB
以前は金融関係の広告が多かった印象ですが、今は色々な広告がある印象です。

 
JANet
金融関係の広告が多い印象です。

 
楽天アフィリエイト
モール系の独自アフィリエイト。楽天市場や楽天トラベルなどにある全ての商品をアフィリエイト掲載できます。

 
Amazonアソシエイト
モール系の独自アフィリエイト。Amazon内の全ての商品をアフィリエイト掲載できます。

 
Google AdSense
アフィリエイトではありませんが、Googleの提供するクリック報酬型広告です。
アフィリエイト広告は成果報酬型広告となり、毎回の広告管理が手間だし、IT技術の記事のようなアフィリエイト広告が少ない分野もあると思います。そのような時にGoogle AdSenseのようなクリック報酬型広告は自動で関連広告が掲載されるので良いかもしれません。

 
nend
「nend」は、スマートフォン向けの広告です。A8.netと同じ株式会社ファンコミュニケーションズが運営しています。スマートフォン向けのアプリを作っている場合には良いと思います。

 
余裕があれば登録しておくアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧

規模感は下がりますが、上の11個のアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)以外にも、余裕があれば提携しておくと良いと思います。
特に、もしもドロップシッピングなどは、掲載できる商品が特徴的だったりドロップシッピング形式なので報酬も特徴的だったりするので、ニッチな商品の紹介には良いかもしれません。

 
もしもドロップシッピング
ドロップシッピングのもしもさんです。

 
もしもアフィリエイト
もしもドロップシッピングのアフィリエイトです。

 
イークリック
大阪に拠点を置くイークリックさんです。

 
xmax
広告代理店のセプテーニさんのアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)サービスです。

 

アフィリエイトについてどこで学ぶか?

アフィリエイトに関しては、塾や情報商材なども存在していて、中には儲かる・稼げるとして相当な高額なものもあるそうです。しかしながら事業者として冷静に考えれば分かるかと思いますが、そのような情報やノウハウを見ず知らずの人に教えるわけもなく、本当に儲かるならそれを実践し続けるはずです。また、情報が画一化された時点や時の流れによって状況が変わるかもしれません。
アフィリエイトは気軽に始められることもあって、情報弱者を対象とした被害もあるそうで、自分でサイトを運営して自分で収益を得るという点では事業者になるわけで、全て事業者判断による自己責任にはなります。
アフィリエイトは成果報酬型広告なので、特段の怪しいビジネスモデルではないという認識ですが、インターネット上で気軽に始められるという認識が広まったことから、今まで事業者という認識が無かった人達に対しての事業の裾野が広がった反面、アフィリエイトというキーワードに関連した消費者庁などに被害報告も多くされているそうです。
私はこの10年の間に、色々な人と知り合い、色々な人が出てきましたが、10年以上、アフィリエイトにも関わってきて、一瞬盛り上がって消えた人もいれば、長く継続して今でも残っている人もいて、色々だなと感じています。

とはいえ、取っ掛かりとして、アフィリエイトについて、誰かに聞きたい人もいると思います。
そのような中で、確実な講座やセミナーとしては、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)自身が主催するセミナーやイベントです。
なぜなら、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)は、広告主からの固定費用に加え、サイト運営者があげる成果報酬からの手数料売上があるので、成果をあげて欲しいというモチベーションがあるからです。
各アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)のサイトを見ると、講座や広告主を集めたイベントなどが多くあります。自分に合うものに参加すると良いかなと思います。

 
そして、もし本を読んでまずは勉強したいという場合には、アフィリエイトの書籍としては、あびるみつやすさんの

本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ
は、アフィリエイト業界について詳しく書いているので、総論としてまず知っておくべきだと思います。

漫画で書かれているバージョンもあります。

マンガでわかるアフィリエイト

 
個別の方法論としては、私の知り合いの染谷昌利さんが書いた書籍として、

世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生
があります。読みまして、分かりやすく書かれていると思いました。2015年に入ってから発売された書籍ですし、最新情報でもありますので、オススメです。

 
また、知り合いの子育て中のお母さんでアフィリエイターの竹中綾子さんと三木美穂さんが共著で書いた書籍を、今月に献本いただきました。私はざっと一読させていただいた程度ですが、私とは立場が異なりますが、もし子育て中のお母さんでアフィリエイトを、と考えている人にとっては環境として共感できる点もあるのかなとも思いますので良いのではないかと思いました。

今すぐ使えるかんたんEx アフィリエイト 本気で稼げる! プロ技セレクション

 
以前に、コワーキングスペース7Fで、世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生の著者の染谷昌利さんに「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」出版記念講演をしてもらった時の動画もありますので、ご紹介しておきます。
約2時間の講演となりますので、もしお時間とご興味が合いましたらご覧ください。

染谷昌利さん「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」出版記念講演(1/5)

染谷昌利さん「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」出版記念講演(2/5)

染谷昌利さん「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」出版記念講演(3/5)

染谷昌利さん「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」出版記念講演(4/5)

染谷昌利さん「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」出版記念講演(5/5)

 

アフィリエイトを長く続けるには

アフィリエイトでいくらの売上があった、というのは、Webサービス運営やブログ運営を続けたり、事業を継続する上では、とても重要なことです。
ただ個人的に考えていることではありますが、まずはWebサービスやブログが魅力的であり集客力があることが前提であって、その媒体をマネタイズ(=収益化)する上での一つの方法として、アフィリエイトがあると考えた方が良いかと思います。
そういう媒体を持っていれば、アフィリエイトを始めとした成果報酬型広告、Google AdSenseを始めとしたクリック報酬型広告、純広告、記事広告、場合によっては有料課金、など、今はマネタイズ方法は色々と考えられると思います。

例としましては、テレビの視聴率が高い、新聞や雑誌の発行部数が多い、発行部数は少なくとも特定の業界へのリーチがある、などだと、広告を多く取れたりマネタイズ方法も色々と考えられると思います。
インターネットの場合、これを全て一人で出来る、つまり、自分で企画をして、自分でサイトを作り、自分で広告を掲載して、運営を維持する、ということが可能です。そのための一つのマネタイズ手段としてのアフィリエイトだとすると、長く続けられるのかなと考えています。

また、アフィリエイトを通じて、広告主の動き、世の中の動き、インターネット上での情報の判断、なども身に付くと思います。特にインターネットの発達に寄って情報へのアクセスが容易になった反面、その精査を自分で判断しなければならない機会は増えたと思います。そのようなことも自然と身に付くのではないかと思います。イベントなどを通じて広告主と直接に接することができるので、その業界の動きなども把握したり、意外にもリアルなコミュニケーションも自分が望めば豊富にあると思います。

さらに、アフィリエイトを通じて、インターネット上の集客方法も大変に勉強になると思います。なぜなら、自分で媒体を運営して集客して成果に繋げるという一連の流れを学べるからです。実際に、私は、埼玉県さいたま市の大宮駅東口徒歩1分のビルの7階に、コワーキングスペース7Fを約2年半前に作りました。普通に考えれば分かりますが、路面店でも無いビルの7階にいきなりコワーキングスペースを作っても誰も来てくれません。この時、口コミだったり、イベントだったり、地域の繋がりだったり、といった集客もありましたが、多くの集客はインターネットからでした。この時、私は専門家だったので、どのようにしたらインターネット上から集客ができるか理解していたので、初月から黒字で採算フェーズに乗せることがすぐに出来ました。もし私に、インターネットやWeb制作スキルやアフィリエイトに関する知識や経験が無かったら、難しかったかもしれません。

以上で、アフィリエイト初心者が登録をしておくべきアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)一覧と、アフィリエイトの始め方とさせていただきます。

私のもともとの起業の経緯は、始めの方に書きました通りで、もともとは趣味でホームページの運営をしていたところからでして、まさか自分が起業することになるとも、ITという業種で働くことになるとも、思ってもいませんでした。世の中とは、やるか・やらないかで、大きく変わるもので、やらないという選択肢もあったわけで、そうだったとしたら全く異なる人生になっていたと思います。どちらが良かったかは分かりませんが、結果的に当時からしたら異業種のITで起業して今はコワーキングスペースも運営して、という活動をしていて、もしアフィリエイトを始めとしたマネタイズ手段を知らなかったら、起業も無かったわけで、その後に知り合った多くの人とも知り合っていなかったと思うし、全く別の生き方になっていた気がします。そして、せっかく10年以上、関わっている業界なので、より良い業界になればいいなと思っています。

そういえば、長い文章としてアフィリエイトについて書いたことが今まで無かった気もしますし、気が付けば1万文字以上と長くなりました(汗)。これからアフィリエイトを始める人の少しでも役に立てたら嬉しいです。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。