手軽に気軽に始められる公共施設のジムで運動してみませんか?
こんにちは、コワーキングスペース7Fスタッフのリエです!
皆さんは「ジムに通う」と聞くと、どれくらい費用が掛かるイメージですか?
月に6,000円〜10,000円位かかるイメージではないでしょうか?
しかも、入会費や登録料などでもっと沢山お金がかかるんだろうなと思いますよね。
ちゃんと通えるか分からない、毎日はきっと通わない、週1でいいのに、そんな人にはなかなか敷居が高いですよね。
でも、入会金も登録料もかかからなくて、2時間で300円〜600円のジムだったら行ってみたいと思いませんか?
私が4月から、週1回〜2回通ってるジムは2時間300円で、ランニングマシーンやエアロバイク、筋トレマシーンと室内のランニング・ウォーキングコースが自由に使用できます。
時間内なら、ヨガやピラティス等のインストラクターが行うスタジオプログラムも料金内で利用できるんです!
なんでそんなに安いんだ!と思いますよね。私も最初聞いた時はびっくりしました。
なぜかというと、公共の施設にあるジムだからです!
なので、民間のジムと比べてしまうと、サポートや設備等は物足りないかもしれませんが、その分お手頃の為、気軽に始める事ができるという点でとてもおすすめです。
公営のジムの利用方法
施設によって違うと思いますが、私が通ってるジムを参考に書きます。
- 持ち物
動きやすい服装 室内用の運動靴 タオル 水分 (靴やタオルのレンタルはありません) - 初回は利用者講習を受ける
身分証明書が必要。講習の内容は、券の買い方や、トレーニングマシンの使い方、スタジオプログラムの受け方や施設のルール等です。利用者登録をして、利用者カードをもらい、30分位で終了です。この時の費用は講習を含めて2時間分の利用料が支払いました。 - 2回目以降の利用方法
自動販売の発券機があるので、そこに利用者カードを認識させてから購入します。
ジムは体を鍛える目的の人が行く所だと思っていたのですが、健康の為に通っている人が多いと感じました。
午前中に通っていることもあり、利用者はシニアの方が多いです。
シニア層はとても元気な方がいっぱいいらして、私も健康に年を取りたいなと思いました。
ジムに通って良かった事
- 肩こりが改善した
万年肩こりでどうにもならなかったのですが、ピラティスのスタジオプログラムを受けるようになって肩こりが改善しました。 - 体力が向上した
初回はすぐに息が上がってしまったのですが、繰り返す事で2時間運動できるようになりました。 - 体を動かすのが好きになった
運動=辛いとしか思ってなかったのですが、体を動かすと心身ともに気持ちが良いと思うようになりました。
さいたま市のスポーツができる公共施設
さいたま市の体育館・武道館で開催されているスポーツ・武道教室について
さいたま市記念総合体育館はプールもあっていいですね♪
ちょっと運動してみたい、お手軽に始める時に公共施設のジムを利用してみてはいかがでしょうか?