こんにちは。
コワーキングスペース7Fスタッフの樹里です。
久しぶりの7Fブログ更新となります!
先日、友人と二人で群馬県の猿ヶ京温泉へ一泊旅行へ行ってきました。
久々の運転でドキドキでしたがなんとかなりました。
群馬県といえば、全国屈指の温泉大国とも言われるほど温泉が多い場所。
その中でも有名なのは、やはり草津温泉や伊香保温泉ですよね。
しかし、そこから少し足を伸ばしてみると【猿ヶ京温泉】があるんです!
あまり知られていないからこそ、静かな温泉街が残っており、休日をゆっくりしたい方にはぴったりですよ^^
参考:群馬県猿ヶ京温泉旅館共同組合公式ホームページ
今回の宿泊先は「旅籠屋 丸一」
2年ほど前にも来たことがあるのですが、こちらの魅力は宿の雰囲気と温泉、そして美味しい食事にあります!
中庭には大きな桜の木も。
桜の木の下にはベンチもあるため、温泉の後にベンチで一杯♪なんてこともできますね。
しかもこちらの丸一、10種類近くの浴衣も貸し出しているんです!
ちなみに猿ヶ京の地ビールはこんな感じになります。
宿に向かう前についつい買ってしまいました。
猿ヶ京温泉に来たら必ず寄りたいスポットは様々な手作り体験ができる「たくみの里」です!
たくみの里では、そば打ちの家や七宝焼の家、和紙の家など様々な「家」があります。
参考:たくみの里ホームページ
私も「キャンドルの家」と「ドライフラワーの家」に寄り、手作りキャンドル、手作りリースを作ってきました。二人して真剣。
完成品がこちら!サイズにもよりますが、どちらも1,200円ほどで体験でき、約1時間で完成します!
キャンドルは底にカラフルな砂を落としています。
リースは沢山のドライフラワーから自分好みのリースをつくることが可能です。
一泊旅行に丁度良い猿ヶ京温泉。
どこかの土日休みを利用してお出かけしたい方、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか♪
女子二人旅のこの旅行、二人の服装で何か気づくことはありませんか…?
スポンサーリンク2014年10月より7Fスタッフになりました。現在理系の大学院2年生です。最近は研究をしながら、飼い猫2匹と戯れたり、お酒を飲んだり、のんびり本を読んだりしています。好きな本は「世界から猫が消えたらなら」です。大学院に入ってからゴルフを始めました、が、なかなか飛びません。ひとり旅の魅力も知ってしまい、ハマってしまいそうです。大学院修了までの目標は海外ひとり旅と、ちょっと真面目に国際学会に出ることです。7Fには週に約2日います。利用者の方々と話すことで沢山のことを吸収したいと思うので、是非お気軽にお声掛けください^^
2012-2022 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム