こんにちは。コワーキングスペース7Fの吉田裕介です。
この記事は、
コワーキング Advent Calendar 2014 – Adventar
の4日目の記事です。
12/3担当の西村治久さんからバトンを受け取りました。
この1年、7Fも色々とありました。
・Squareレジシステムをコワーキングスペース7Fに導入しました。
クレジットカード決済が可能に!
レシートも発行できるよ!
思えば、最初は手提げ金庫をレジスター代わりに使い、細かい計算は電卓でやってたんですよね…
レシートでOKな場合は、領収書を書く必要がなくなったので、レジ業務の手間がかなり軽減されました!
子育て中のお母さんスタッフ2名を採用しました。
それまでスタッフは学生が中心だったのですが、
学生とは違った目線から7Fを見て頂くことで、より良いスペースへと改善していけるようにとの思いで、
お手伝いいただくことになりました。 感謝!
以前からアルバイトスタッフとしてお手伝いしてもらっていた、陽子ちゃん。
なんと店長として7Fを盛り上げていってくれることになりました!
陽子ちゃんが店長として働くようになり、7Fも色々整いました。感謝!!
・コワーキングスペース7FのWebサイトをリニューアルしました。
会議室予約などをWebサイトからしていただくようにしました!
また、予約状況の公開方法をG、oogleカレンダーから独自のイベントカレンダーに変更しました!
あらたに6名のアルバイトスタッフが加入しました!
スタッフ紹介はこちら
一度に6名採用したのは7F初です。
社員以外のスタッフが13名となり、スタッフ同士会う機会がないということで、
毎月スタッフ交流会と称し、食事をしながら普段会わないスタッフと話ができる場を設けました!
ものすごくざっくりとした振り返りになってしまいましたw
他にも、フロアレイアウトの変更や、給茶機の導入などなど、色々な出来事があったのですが…
上手く纏めきれないので、あとはご自身の目で確かめていただければと。
大宮へお越しの際は、ぜひ7Fにお立ち寄りください!
明日は、仙台の「ノラヤ」の宗形晶子さんです!
スポンサーリンク7Fを運営している株式会社コミュニティコムでプログラマーをしています。担当はWeb制作ですが、受付にもフワッと座ってます。呼称は「ゆーすけ」なので気軽に呼んでください。7F受付にあるチェックインシステムを作った人だったりします。好きなものはお酒です。でも痛風なのでビールは与えないでください!だんだん年齢に抗えなくなってきたので、イイ感じにできる運動があれば紹介してください。
2012-2021 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム