こんにちは。大宮&浦和経済新聞のライターとしても奔走中、コワーキングスペース7F(ナナエフ)スタッフの矢島美穂です。
11年目を迎えたコワーキングスペース7F(ナナエフ)、本日もたくさんのご利用者さまにお越しいただきまして、ありがとうございます!
現在、コワーキングスペース7F(ナナエフ)ではさまざまなSNSを運営しています。
みなさん、フォローはお済みですか?
毎日更新中の公式ツイッター。
アカウントをお持ちの方は、今すぐ@Omiya7Fをフォローしてくださいね!
……など、タイムリーな情報を発信しております。
頻繁にコワーキングスペース7F(ナナエフ)をご利用いただく場合は、フォローいただくことでより計画的&快適なコワーキングライフをお送りいただけるはずです。
Facebookでは、コワーキングスペース7F(ナナエフ)の様々な話題を幅広く発信しています。
Twitterよりは緊急性は低めなご利用者さまへの重要なご連絡事項や、コワーキングスペース7F(ナナエフ)の雰囲気が伝わるトピックスをご覧いただけます。
Instagramでは写真でお伝えしたい7Fのニュースや、施設・設備のお話を中心にお届けしています。
こちらのInstagram、他の2つのSNSに比べて更新頻度がカメさんペースでしたが……最近はみなさまにより有益&楽しい情報をお伝えしようと、改めて力を入れています!ぜひチェックしてくださいね!
SNSとは少々異なりますが、Googleビジネスプロフィールも随時更新をしながら最新の情報をお届けしています。
上図左側のメニューにある「スマートフォンに送信」を選ぶと、マップがダイレクトにスマホに届くので、初めてコワーキングスペース7F(ナナエフ)にお越し頂く場合などにも便利です。
多くのご利用者様からクチコミもお寄せいただいていますので、ご利用のご参考になさってくださいね。
また、実際にコワーキングスペース7F(ナナエフ)をご利用いただいた際には、ぜひお気軽にご感想やご意見など、クチコミをお寄せくださいね。スタッフ一同お待ちしております!
それぞれに特色のある公式SNS。お1人でも多くの方にフォローいただけると嬉しいです。
また、併せてぜひ週に一度配信中の7Fのメールマガジン(7Fに関する重要なご連絡、ブログの更新情報やスタッフからの一言も……!)にもご登録くださいね。
ただいまコワーキングスペース7F(ナナエフ)では、「大宮の起業の聖地「コワーキングスペース7F」10周年リニューアルプロジェクト!」と題し、2023年1月31日までクラウドファンディングに挑戦中です!
2022年12月に10周年を迎え、さいたま市周辺地域での”創業支援”・”地域活性化”の場として今後さらに加速していくために、以下のことに取り組んでまいります。
”Withコロナ”に適した空間運営に向けて…
また、リターンにつきましても、さいたま市での活動を身近に感じられる品から、当スペースをお得にご利用いただけるもの、1日店長権(!?)まで、さまざまご用意しております!
ぜひパワーアップするコワーキングスペース7F(ナナエフ)に、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!
ご支援の方法など、詳細はクラウドファンディングのプロジェクトをご参照ください。
大宮の起業の聖地「コワーキングスペース7F」10周年リニューアルプロジェクト! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
埼玉出身、実家は苺農家です。2021年7月から大宮/浦和経済新聞の記者として活動を始め、2022年4月からはコワーキングスペース7Fの受付スタッフとしてかかわっています。フリーランスでライターもしており、自分なりの嗅覚でたどりついた魅力的な方々の人生に触れたり、その記事でモノや人が変化していく様子を目の当たりにしたりするのが大好物です。プライベートでは、小学生の2人姉妹の母親です。よろしくお願いします!
2012-2023 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム