こんにちは、ママスタッフのリエです♪ 皆さんは7Fで毎月開催されている、小・中学生向けのプログラミング教室 CoderDojoさいたま(CoderDojo Saitama)はご存知でしょうか? うちの娘はまだ6才ですが、いずれCoderDojoさいたまに参加させたいなとは思っています。 しかし、パソコンをまだ触らせていない為もっと大きくなってからと考えていました。 そんな状況で、知ったのがScra …
毎月1回定期開催している、小学生・中学生向けプログラミング教室「CoderDojoさいたま」を行いました。 報告レポートは、CoderDojoさいたま公式サイトに掲載していますので、ご覧くださいませ。 小学生・中学生向けプログラミング教室(CoderDojoさいたま第11回2015年1月17日)開催レポート | 開催レポート | 小学生・中学生向けプログラミング教室「CoderDojoさいたま」 …
小学生・中学生向けプログラミング教室(CoderDojoさいたま第10回2014年12月20日)を、コワーキングスペース7Fにて、開催しました。 報告レポートは、以下のCoderDojoさいたま公式サイトをご覧ください。 小学生・中学生向けプログラミング教室(CoderDojoさいたま第10回2014年12月20日)開催レポート CoderDojoさいたまは、毎月1回の定期開催で、普段は主にIT関 …
こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。 私は、小学生・中学生向けプログラミング教室「CoderDojoさいたま」の副代表もしていまして、毎月1回の定期開催をしています。今回もコワーキングスペース7Fにて、小学生・中学生向けプログラミング教室(CoderDojoさいたま第9回2014年11月30日)を開催しました。 詳細な開催レポートは、「CoderDojoさいたま」公式サイトをご覧く …
こんにちは。コワーキングスペース7Fスタッフ編集部です。 明後日の11月30日(日)15時から、「小学生・中学生向けプログラミング教室 – CoderDojoさいたま第9回」を開催します。 前回から、「Scratch」による猫逃げゲームなどを作るのに加えて、Google Blocklyというプログラミングで迷路ゲームをクリアするものを、初めて来た子どもに取り組んでもらっていて、こちら良 …
こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。 10月26日に、小学生・中学生向けのプログラミング教室「第8回CoderDojoさいたま」を行いました。 Scratchによる猫逃げゲームを作るのと、Google Blocklyのプログラミングで迷路ゲームをクリアするのと、上級の子どもは自由にやってサポートする、という感じで行いました。 先日に見学させていただいた「CoderDojo梅田」でG …
こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。 小学生・中学生向けプログラミング教室「CoderDojoさいたま」をやっている関係で、「CoderDojo梅田」や「CoderDojo西宮」を運営している細谷崇さん達のイベントに参加しました。 初めての子どもにはGoogleが提供している子ども向けプログラミングソフト「Google Blockly(グーグルブロックリー)」の「Blockly G …
こんにちは。コワーキングスペース7Fスタッフ編集部です。 毎月1回コワーキングスペース7Fを会場として定期開催しています、小学生・中学生向けプログラミング教室の「CoderDojoさいたま」ですが、 先週の9月6日(日)の午後に、小学生・中学生向けプログラミング教室(CoderDojoさいたま第7回2014年9月6日)がありまして、その開催レポートを書きました。 小学生・中学生向けプログラミング教 …
2012-2021 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム