こんにちは! 前回のブログを書いた時点ではアルバイトスタッフの男女比率が1:26でしたが、そろそろ1:28になるそうで、更に女子比率が高くなる会社の幻の男子スタッフ、よつじあきひろです! さて、今回のブログのテーマは、 「大学卓球部の主将を務めるガチ勢として 国際交流プログラムに参加し ベトナムで卓球をしてきました!」の後編です。11月12日から20日の9日間、一般財団法人日本国際協 …
続きを読むこんにちは、現在株式会社コミュニティコムにインターンに来ている黄です。記事執筆など主にライターに関わる業務を学んでいます。 10月半ばからインターンを始めて、ベンチャーピッチや大宮経済新聞のイベントに参加したり、記事の書き方や、取材の方法などを学んだりしています。今回初めて実際の取材現場に同行させていただきました。 今回の取材対象は大宮にあるセレクトCD ショップ「mo …
続きを読むこんにちは!大宮経済新聞のパン大好きライターの宮崎です。 クリスマスも、もうすぐそこ!イルミネーションや街で流れる音楽もクリスマス気分を盛り上げてくれますね〜。 ちなみに私は、最近パン屋さんやケーキ屋さんでも見かける機会も増えた、ドイツの伝統的なクリスマス菓子パン「シュトーレン」を食べつつ、シュトーレン味の「ベーグル」も食べて、クリスマス気分を日々盛り上げています(ドライフルーツやシナモンなどのス …
続きを読むこんにちは! 最近7Fスタッフの若い子たちから、しばしば「姉さん」呼びされています、大学4年生の勝沼明日架です。 実はこれが初めてのブログ執筆ということで、珍しく緊張しております。ドキドキ。 さて、今回のテーマは「未来(みら)くるワーク体験の中学生と取材に行ってきました!」です。 「未来(みら)くるワーク体験」の中学生が取材に挑戦する姿を私の目線から、皆さんにご紹介したいと思います。 …
続きを読むこんにちは!コワーキングスペース7Fの運営をしている株式会社コミュニティコムでインターンをしている常原佑睦です。 9月にさいたま市西区にあるさいたま榎本農園さんにユキさん、リエさん、モモさんと一緒に取材に行きました。 今回はコワーキングスペース7Fの1つ下のフロアにあるシェアオフィス6Fのホームページで連載している埼玉の社長に訊く起業ストーリーの取材で、榎本農園代表の榎本健司さんにお話を伺いました …
続きを読むこんにちは!スタッフのまみです。前回までは、二回に分けてイギリスでの留学の様子を書いてきました。 その記事はこちら 【イギリス留学準備編】ハリーポッターの世界で勉強したい!イギリスの大学で1年間学部留学 【イギリス留学生活編】イギリス人は勉強も遊びも全力! 今回は、留学中にたくさん旅行に行った中でも特に思い出深かった「エジプト縦断旅」について書こうと思います。 エジプトへは海外ででき …
続きを読むいつもコワーキングスペース7Fをご利用いただきありがとうございます。 年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内申し上げます。 年末年始休業期間:2019年1月1日(火)〜2019年1月3日(木) ■年内の休業日はございません。ただし、12月31日(月)は朝7時から夜19時までの短縮営業とさせていただきます。12月30日(日)までは通常営業(朝7時から夜23時)いたします。 ■2019年1月1日 …
続きを読むこんにちは! アルバイトスタッフの男女比率が1:27の伝説の男子スタッフ、よつじあきひろです! さて、今回のブログのテーマは、 「ベトナムに行って卓球してきました!」です。 11月12日から20日の9日間、一般財団法人日本国際協力センター(JICE)が主催する、対日理解促進交流プログラム「JENESYS2018」ベトナム派遣(卓球交流)というプログラムに参加しました。 …
続きを読むこんにちは。大宮経済新聞ライターのかのです。 みらくるワークの職業体験で株式会社コミュニティコムに来ているさいたま市内の中学生です。 「ライター・記者」の職業体験で岩槻・人形の東玉を取材しましたので、記事には書ききれなかったことをお伝えします。 大宮の記事はこちらです。https://omiya.keizai.biz/headline/1149/ 東玉の変 …
続きを読むこんにちは!大宮経済新聞ライターの川又です。11月15日に大宮の老舗書店「押田謙文堂」さん3階にGallery Sakura Mohila (ギャラリーサクラモヒラ)がオープンし、早速取材させていただきました。 オープン記念として「途上国からの贈り物 素敵なものマーケット」と題して第1回のイベントが開催されました。記事ではお伝えしきれなかったことをここでご紹介します。 大宮経済新聞の …
続きを読む2012-2019 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム