こんにちは。大宮駅東口でコワーキングスペース7F(ナナエフ)を運営する株式会社コミュニティコムによる地域メディア媒体「大宮経済新聞・浦和経済新聞」のライター・矢島です。 2021年10月2日、大宮駅から歩いて10分ほどの場所に、ケーキ店がオープンしました。それが、「masayuki nakamura by Blanc」(マサユキ ナカムラ バイブラン)。 大宮経済新聞では、オープンを機に取材にお邪 …
こんにちは。大宮経済新聞中学生ライターの内田です。未来(みら)くるワークの職業体験で、株式会社コミュニティコムで勉強させていただいた、さいたま市内の中学生です。 ※ 未来(みら)くるワーク体験についてはこちらで紹介しています。さいたま市中学生職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」で中学生6人を受け入れました 「ライター・記者」の職業体験で、エキュート大宮スイーツゾーンリニューアルオープン初日の …
こんにちは!コワーキングスペース7F(ナナエフ)スタッフのさきです。皆さん、JR大宮駅で販売中の駅弁がリニューアルされたのはご存知でしょうか? 10月14日(月)「鉄道の日」に行われた、JR大宮駅オリジナルの駅弁「てつどうのまち大宮 大宮辨當(おおみやべんとう)」のリニューアル発売記念イベントを、大宮経済新聞として取材させていただきました。 大宮経済新聞の記事はこちら 大宮オリジナル駅弁「大宮辨當 …
こんにちは!大宮経済新聞・浦和経済新聞ライターのジュンコです。 9月25日~30日にそごう大宮店で行われた台湾国慶節(こっけいせつ)祝賀イベント「Let’s go 台湾」の様子を取材してきました!記事ではお伝えしきれなかった部分をこちらでご紹介します。 ▼大宮経済新聞記事はこちら そごう大宮店で国慶節祝賀イベント「Let’s go台湾」 伝統芸能「布袋戯」上演も https://omi …
こんにちは! 大宮経済新聞ライターの五十嵐です。 何を隠そう根っからのコーヒー党な私、先日かねてから通っていた「ALLEY COFFEE」さんが今年3月に3周年を迎え、2号店として「土呂焙煎所」をオープンしたとのことで、取材に行かせていただきました! 焙煎所もさることながら、大宮店はまちの人気コーヒー店。 記事内では触れられなかった店主ご夫婦の大宮店への思いなどを編集後記としてお届けします。 大宮 …
こんにちは!ドローン大好き!大宮経済新聞ライターの川又です。 4月にさいたま市西区にJUAVAC(ジュアバック)ドローンエキスパートアカデミー大宮校が開校し、早速無料フライト体験会を取材させていただきました。 大宮経済新聞の記事はこちら。 さいたま市にドローンスクール 国内最大級の屋内ドローンフィールドで https://omiya.keizai.biz/headline/1248/ …
こんにちは!しばらく大宮を離れていたため、3カ月ぶりのライター復帰の五十嵐です。 毎日冬晴れの清々しいお天気が続きますね。お洗濯ものがはかどるのは嬉しいですが、今年は雪を見れないのかな? なんてちょっぴりさみしい今日この頃です。 さて、復帰1本目の取材は、さいたまヨーロッパ野菜研究会と協賛企業により開催された「ヨーロッパ野菜料理コンテスト」最終審査会へ行かせていただきま …
こんにちは。大宮経済新聞中学生ライターの豊田です。 未来(みら)くるワークの職業体験で株式会社コミュニティコムで勉強させていただいた、さいたま市内の中学生です。 「ライター・記者」の職業体験で、12月5日にJR大宮駅の大宮エキュート内にある「つむぎや」に取材に行きました。記事では紹介しきれなかった取材の様子をお伝えします。 ※取材は2018年12月に行いましたが、記事中で紹介している「どら焼きヌー …
こんにちは、現在株式会社コミュニティコムにインターンに来ている黄です。記事執筆など主にライターに関わる業務を学んでいます。 10月半ばからインターンを始めて、ベンチャーピッチや大宮経済新聞のイベントに参加したり、記事の書き方や、取材の方法などを学んだりしています。今回初めて実際の取材現場に同行させていただきました。 今回の取材対象は大宮にあるセレクトCD ショップ「mo …
こんにちは、大宮経済新聞ライターの山本です。岩槻区で開催された「鷹狩り行列」を取材してきました!記事ではお伝えしきれなかった部分をこちらでご紹介します。 ▼大宮経済新聞記事はこちら さいたま・岩槻区で「城下町岩槻 鷹狩り行列」タカ20羽と将軍らが練り歩く 快晴の空に迫力の滑空! 11月3日はお天気に恵まれ、青々とした快晴の空でした。 朝10時からスタートしたミニイベント …
2012-2022 © コワーキングスペース7F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム